未分類

未分類

筋トレをしながら小阪祐司さんのツィッター生配信を聞きました。

3連休最終日にようやく自分の時間が取れ、トレーニングジムに行きました。ジムではベンチプレス67.5キロ9回し全身をゆっくり鍛えました。かなり身体が凝っていたので、ゆっくりストレッチをすると次の日の目覚めも快調でした。いつもスマホで音楽を聴き...
未分類

GWは俗にいうワンオペを経験しました。奥さんに感謝しなければと思います

普段平日は仕事で子どもと関わることが少ないのでGWどこかいっておいで!と伝えて奥さんは実家でリフレッシュ休暇へ。そして5才3才長男次男と3日間過ごすことに二人とも比較的穏やかだったのですが、これを一人で毎日やっているママたちはすごいなと思い...
未分類

経路依存性という言葉を知り、なるほどなぁと思いました

経路依存性とはビジネス用語でなんとなく私の理解では、前例踏襲主義ということのような気がしました。つまり、前例がある場合はスムーズに進みますが企業にとっては新しい価値作りというのは必須なのですが「前例がないからダメだ」と言われてしまうこともあ...
未分類

ハガキをお客様に送らせて頂いたら心温まる返事がたくさん来るようになりました。

昨年4月より、お客様に感謝の気持ちを伝えたい。でもコロナ禍だしどうしようかな。と思っていた時に、浜田紙業通信を送付しました。通信はいわゆるセールスレターではなく、自分たちの自己紹介のような内容です。今年の4月末にも送付し一年が経つと本当に多...
未分類

金沢法人会の講演会に参加しました。チームビルディングのお話しが勉強になりました

浜田紙業が所属している金沢法人会では月に1回講演会があります。この講演会がかなり良い講師陣で過去にはタリーズジャパンの創業者やメンタルトレーナーの大嶋啓介さんなど有名な方が講演します。しかも石川県庁横のイシコで行なうので弊社から非常に近いで...
未分類

イップスになり悪循環していた草野球ですが抜け出すヒントを見つけました

4年前より日曜日の早朝野球をしています。緩いチームで高校の同級生も多く居心地が良いです。サードを守っているのですが昨年よりイップスになりなんと送球エラーから萎縮して捕球もままならない状況に。まずいなぁと思いつつ今日も試合があったのですが、な...
未分類

後継者として継ぐべきかどうか悩んでいるあなたにむけて紙問屋の3代目がブログを書きます

強みの作り方の教科書を読んで感じたことですが、自分の使命って何だろうか?と改めて考えるきっかけを与えてくれました。私は創業72年の紙問屋の3代目なのですが、4年前に入社しました。それまでは神奈川県で学校の先生をしており商売とは無縁の生活をし...
未分類

お客様からのフィードバックが嬉しいです。仕事の励みになります。

商売をしていると非常に嬉しいことがあります。それはお客様の声です。最近浜田紙業ではお客様からお声を頂くことが増えました。なんと、問屋でBtoBの弊社は影の仕事だと思っていたのですが商品ではなくその先のお客様にしっかり想いを伝えることでお客様...
MTB

金沢市のキゴ山にMTBで行きました。キゴ山を走る予定が途中で力尽きました

金沢市にあるキゴ山に行こうと思いましたが途中で力尽きました。でも楽しかったです。上の写真は力尽きた時に撮った写真です。金沢大学の角間キャンパスです。この時は、まだ元気だったのですがその後どんどん疲れてきました。果てしなく続く坂に「いつ下ろう...
未分類

魚の銛突きや道具についてのお問い合わせはこちらです

魚の銛突きや熟成に関するお問い合わせはこちらです。お問い合わせから1~2日で返信しますね!